毎年10月に那覇市で開催される「那覇大綱挽(なはおおつなひき)」と「RBC市民フェスティバル」は、沖縄で開催される一大イベントの一つです。 沖縄の歴史と伝統が色濃く反映された大綱引きと、賑やかなステージライブや屋台が並ぶRBC市民フェスティバル。 …
沖縄全島エイサーまつりは、沖縄がまだ傷跡を残していた戦後、人々の心に再び活気を与えようと始まったお祭りです。 1956年、コザ市(現在の沖縄市)で「全島エイサーコンクール」として初めて開催されました。その後、規模が拡大し、今では沖縄最大の夏祭り…
本島北部に広がるのは、どこまでも続くエメラルドグリーンの海、生命力溢れる亜熱帯の森、そして悠久の時が刻まれた歴史遺産。 普段の慌ただしい日々から離れ、自然と触れ合う贅沢な時間を過ごすにはピッタリの場所です。 こちらの記事では、沖縄本島北部の…
夏の暑さを忘れ、涼しい洞くつで冒険してみませんか? 国内最大級と言われる鍾乳洞「玉泉洞」は、全長5000mと言われています。私たちが入ることができるのは、その一部の890mだけ。 それだけでも魅力的なのですが、その奥は一体どうなってるんでしょうか。 …
首里城公園で、子どもも大人も楽しめるイベント「夏休み体験イベント2024」が開催されるようです。 首里城の歴史に触れながら楽しい夏を過ごしませんか? こちらの記事では、首里城公園「夏休み体験イベント2024」について、開催日やイベント内容、アクセス…
沖縄の夏の風物詩、「与那原大綱曳」。 力強い掛け声と太鼓の音、そして数百人が力を合わせて引く巨大な綱!その熱気に圧倒されること間違いなしの一大イベントの一つが今年も開催されます。 そして、そんな「与那原大綱曳」に参加できるチャンスも! こちら…
沖縄本島の読谷村にある「体験王国むら咲むら」で、今年も沖縄の妖怪たちが現れます。 妖怪は、沖縄の方言で「マジムン」と呼ばれ、キジムナーはもちろん他にもたくさんの妖怪たちが集結し、沖縄の夏の夜を楽しませてくれるようです! こちらの記事では、体…
夏の恒例イベント、沖縄こどもの国ナイトズー「オキナワ エキゾチック ナイトズー」が今年も開催されます。 このイベントでは、夜行性の動物たちが活発に動き回る姿を観察したり、幻想的なイルミネーションやグルメを楽しんだり、夜限定のアトラクションやイ…
「夏休みの計画はどうしよう」 「自由研究はどんなものいいのかな」 長い夏休みをどうゆう風に過ごそうか悩んでいる親御さんも少なくないと思います。 7月13日から沖縄市知花にある東南植物楽園で、「夏休みわくわく冒険学校2024」が開催されました。 世界最…
※この記事は広告を含みます。 こんにちは!もるいちです! 「プロテインってボディービルダーや、運動をしている人が飲むものじゃないの?」 「運動しない人が飲むと太るんじゃ・・・」 そう思ってしまい、気にはなっていてもなかなか手を出せずにいました。…
こんにちは!もるいちです! 夏の風物詩といえば花火。夜空を彩る花火はとても素敵ですよね。 今年も、海洋博公園で花火大会が行われます。 今回の花火大会は見どころが二つ。 一つは【沖縄初 イルミネーション玉の打ち上げ】、もう一つは、圧巻のフィナーレ…
こんにちは! もるいちです! 「ダイエットしないとなぁ」 と思っていても、日々忙しく自分のことは後回しになっていませんか? 分かってはいてもなかなか続かないダイエット。キツい運動をしたり、食べたいものを我慢したりとストレスも溜まっていきます。 …
韓国韓方「チョゴンジンソセンシートマスク」のレビュー記事です。
こんにちは!もるいちです! 6月に入り、さらに暑さも増してくる今日この頃。 やっとエイサーの時期がやってきましたよー!うちなーんちゅの私としては、どれほど楽しみにしていたことか! 私の他にも楽しみにしてる方が絶対いると思うので、6月15日から開催…
毎年、6月の第3日曜日は父の日です。 2024年の父の日は、「6月16日」。 みなさんはどんな計画をしていますか? ちなみに、私の両親は小さい頃に離婚しているので、父の日は旦那のお父さんに何かしらやってあげようかと考えております。 ・・・が!!! もし…
はてなブログプロに変えて やっと・・!! やっと・・・!!! 独自ドメインを設定することが 出来ました! (拍手〜!!!!) アラフォーおばちゃんには ハードルがかなり高く 設定しても「エラー」。 何回やっても「エラー」。泣 なんでよぉぉぉ!!! と…
心理テスト(?)の結果が出た。 「HSC(ハイパー・センシティブ・チャイルド)の可能性あり」。 何それ?? 先生から聞いたとき、私の顔は「???」だったと思う。笑 簡単に言うと 「子供版の繊細さん」 だそうだ。 長女の性格は ・先生がみんなに対して怒…
うちの長女は 中学生の頃学校に行けなかった。 行かないといけないのは分かってるけど 本人に取ってはそれが難しかったみたい。 中1の頃の先生が とてもいい人で 「長女さんには休憩が必要な時もある。 そんな時は無理には来させないで 休ませてあげてくださ…
初めまして、「もるいち」です。 アラフォー中盤のおばちゃんです。 結婚していて、子供は三人。 長女→夜間の高校生 (しっかりものでTHE長女!って感じ) 次女→小学6年 (ツンデレでTHE次女!って感じ。現在、不登校気味) 長男→小学3年生 (甘えん坊でTHE…